こんにちは!茨木市東中条町で抜け毛・薄毛・髪質改善のサポートを行っています😊✨
「シャンプーのたびに排水口が抜け毛だらけ…」
「ドライヤーで乾かすと、床に大量の髪の毛が…」
こんな悩みを抱えていませんか?
「このまま髪がどんどん減ってしまうのでは?」と不安になる気持ち、よくわかります。
でも大丈夫!髪の生え変わる仕組みを知り、適切なケアをすれば、抜け毛を減らし、健康な髪を育てることが可能です✨
その一つの方法として注目されているのが、「育毛鍼」。
「えっ?鍼が髪に効くの?」と思う方もいるかもしれませんが、実は抜け毛の原因に直接アプローチできる画期的な施術なんです!
今日は、シャンプー時の抜け毛が気になるあなたに、育毛鍼の効果と抜け毛を減らすためのポイントを詳しくご紹介します😊
🧐 シャンプーのたびに抜け毛が増えるのはなぜ?
そもそも、なぜシャンプーのたびに抜け毛が気になるのでしょうか?
大きな原因は、**「ヘアサイクルの乱れ」と「頭皮環境の悪化」**です。
✅髪は一定の周期で生え変わる
髪には 「成長期 → 退行期 → 休止期」 というサイクルがあります。
🔹成長期(約2~6年) → 髪がしっかり成長する時期
🔹退行期(2~3週間) → 成長が止まり、抜ける準備をする時期
🔹休止期(3~4カ月) → 髪が抜け、新しい髪が生える時期
健康な人でも、1日50~100本ほどの髪が自然に抜けるのは当たり前のこと。
でも、ヘアサイクルが乱れると「成長期」が短くなり、髪が細く弱いまま抜けてしまうんです💦
✅頭皮環境の悪化も影響!
シャンプーのたびに抜け毛が気になる場合、頭皮の状態が悪くなっている可能性もあります。
⚠️皮脂が詰まって毛根に栄養が届かない
⚠️血流が悪く、髪に必要な酸素や栄養が不足
⚠️ストレスで自律神経が乱れ、髪が抜けやすくなる
これらが原因で、髪の成長が妨げられ、抜け毛が増えてしまうんです😨
🌿 育毛鍼で抜け毛を減らし、発毛を促進!
そこでおすすめなのが 「育毛鍼」 です!
育毛鍼は、頭皮の血流を改善し、髪の成長をサポートする施術。
💡 育毛鍼の3つの効果
✅毛根に栄養を届け、強い髪を育てる!
✅ホルモンバランスを整え、ヘアサイクルを正常化!
✅ストレスを軽減し、自律神経を整える!
「髪が細くなってきた」「抜け毛が増えた」という方の多くは、頭皮の血行不良が原因になっています。
鍼で直接血流を促し、毛根にしっかり栄養を届けることで、健康な髪を育てる環境を作ることができます✨
また、育毛鍼は単に頭皮に鍼を打つだけでなく、**「自律神経を整えるツボ」や「ホルモンバランスを調整するツボ」**にもアプローチ!
「リラックスしながら、髪の成長をサポートできる」のが育毛鍼の大きな魅力です😊
🛁 シャンプー時の抜け毛を減らすためのポイント
育毛鍼と併せて、普段のシャンプー習慣を見直すことで、抜け毛をさらに減らす ことができます✨
毎日のケアが、健康な髪を育てるための第一歩!💡
🔹 ① シャンプー前のブラッシングを習慣にする
シャンプー前に 軽くブラッシング をすると、以下のようなメリットがあります⬇
✅ホコリや皮脂汚れを浮かせる → シャンプー時の汚れ落ちがUP!
✅髪の絡まりを防ぐ → 洗髪中の無駄な摩擦を減らし、切れ毛を防ぐ
✅頭皮の血流を促す → 毛根に栄養が届きやすくなり、髪の成長をサポート
🌟 ポイント
- 目の粗いブラシ(クッションブラシや木製ブラシ)を使用する
- 毛先→中間→根元の順で、優しくとかす
🔹 ② 指の腹を使い、優しく洗う
シャンプー時に爪を立ててゴシゴシ洗うのはNG❌
頭皮に傷がつくと、炎症を起こし、毛根が弱くなる原因 になります💦
✅指の腹を使い、マッサージするように優しく洗う
✅余分な皮脂や汚れを浮かせるように、小さな円を描くように洗う
🌟 ポイント
- シャンプーは適量(1プッシュ程度)を手で泡立ててから使う
- お湯の温度は38℃前後(熱すぎると頭皮の乾燥を招く)
🔹 ③ しっかりすすぐ(最低でも1分以上!)
シャンプーやトリートメントが頭皮に残ると、毛穴詰まりの原因になり、抜け毛が増えることも…💦
✅最低 1分以上かけて、しっかりすすぐ
✅髪だけでなく、頭皮全体をすすぐ意識を持つ
🌟 ポイント
- シャワーの水圧は強すぎないように調整
- トリートメントは毛先中心につけ、頭皮にはつけない
🔹 ④ ドライヤーでしっかり乾かす
髪が濡れたままだと、雑菌が繁殖しやすくなり、頭皮環境が悪化 します💦
また、冷えた頭皮は血行が悪くなり、毛根の栄養不足の原因に!
✅タオルドライでしっかり水分を取る(ゴシゴシ拭かず、優しく押し当てる)
✅ドライヤーは15cm以上離して、温風で8割乾かす → 仕上げに冷風で整える
✅頭皮→毛先の順で乾かす(頭皮が湿ったままだと雑菌が繁殖しやすい)
🌟 ポイント
- 熱風を1点に当て続けるとダメージの原因になるので、ドライヤーを左右に振りながら使う
- 乾かしすぎるとパサつくので、8割乾いたら冷風に切り替えるとツヤUP!
💡 さらに抜け毛を減らすための+αケア
✅頭皮マッサージを取り入れる
シャンプー前やお風呂上がりに、頭皮マッサージをすると血流がUP!
育毛鍼と併せて行うと、さらに効果的です✨
✅育毛剤・美容液を活用する
シャンプー後の清潔な頭皮に、育毛成分配合の美容液や育毛剤を使うと効果が最大化!
成分が浸透しやすくなり、毛母細胞の活性化をサポート します💡
🎯 こんな方におすすめ!
✅シャンプー時の抜け毛が気になる
✅髪が細くなってきたと感じる
✅頭皮環境を整えて、健康な髪を育てたい
✅育毛鍼の効果をさらに高めたい
🌟 まとめ:シャンプー習慣を見直して、抜け毛予防!
毎日のケアが、未来の髪を左右する!
育毛鍼と合わせて、シャンプー習慣を見直すだけで、抜け毛は確実に減らせます✨
ぜひ今日から、正しいシャンプー方法を実践してみてくださいね😊💡
髪のことでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね!!
高槻市・吹田市・摂津市・箕面市からも多くの方が来院されます。完全予約制。無料駐車場あり。

AGAクリニック